nihimotoの日記

https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zhpqXW1XM-zc.kmD-c8p1GAWI

OpenSocialって?(OpenSocialまとめ)

実にまぁ、えらいこっちゃな発表をまたGoogleがやってのけました。
っていいながら、自分、事の重大性がわからぬままこの記事を書いています。
けど、なんだかいろんなところで大騒ぎを巻き起こしているようなので、
その意味を知るために無理やり文章にまとめてみようかと。

-

まず、いろんなところに載っている記事の中では、下記の記事が一番詳しかったように思います。

TechCrunch Japanese アーカイブ Googleの野心的「OpenSocialAPIの詳細判明―木曜日にローンチへ http://jp.techcrunch.com/archives/details-revealed-google-opensocial-to-be-common-apis-for-building-social-apps/

TechCrushは自分が英語の勉強をかねて、英語版をいつも読んでいるのですがいつもマニアックな記事を載せてくれて、勉強になっております。で、今回はその日本語版。

さて、せっかく書いてくれたなっがたらしい話を理解が可能なように、ばっさり要約してみると


・プロジェクトの正式名称はOpenSocial (このサイトは木曜にオープンする)

デベロッパーは自分の選んだSNS(「ホスト」と呼ばれる)用にGoogleが提供する一連の共通APIを使ってアプリケーションを開発することができるようになる。

・これはまた もうひとつ ソーシャル ネットワークのプラットフォームを作る試みではない。

Googleが提供しようとしているのは、多くのネットワーク上で共通に作動するアプリケーシュンをデベロッパーが簡単に開発できる仕組みである。

OpenSocialは、提携SNSの協力を得てGoogleが制定した以下の3組の共通APIからなる。 これを利用することによってデベロッパーはSNSの中心となる機能と情報にアクセスすることが可能になる。

* プロフィール情報(ユーザー・データ)
* 友達情報(ソーシャル・グラフ)
* 活動情報(ニュースフィード、その他、実際の活動)

と、いうことだそうです。

・・・で?
ここまで要約してもさっぱりわかりませぬ。
具体的にどう使われるのかわからないし、そもそもそれで何をGoogleは提供するんでしょうか。
もう少しサルでもわかる心やさしい記事はないものか。


Open Social : ソーシャルネットワークを、どのウェブサイトにも:Goodpic
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2007/11/open_social.html

こちらを読んで推測するに、SNS内の人間同士の関係性を表す情報を、SNS外からも容易に利用できる、ということなんでしょうか。で、あれば確かにこれはすごい。GoogleMapAPIが公開された時以上の衝撃ではないでしょうか。今までにない、人間関係というデータベースを入手できれば、開発できるWebアプリの可能性は無限大のように思います。

うむ、多少ことの重大さが理解できてきました。
先日お知り合いになった方の会社の社長様のブログを読んでみるともっと事の重大性が理解できます。


mixiのOpen Social対応宣言 ?次のウェブ進化への転換点 | 近江商人JINBLOG
http://ceonews.jp/archives/2007/11/mixiopen_social.html

これ読んで、結構あせりました。えらいこっちゃ。
( 私信:gungiでは色々お教えください、H様 w )

-

さて、気になるのは各SNSたちの反応。
って思ってたら早速mixiに動きが。


株式会社ミクシィ | プレスリリース
http://mixi.co.jp/press/press_071102.html

株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治)はGoogle, Inc.が現地時間の11月1日に発表したSNS情報参照の共通規格「OpenSocial」へ、MySpace, Friendster, hi5, imeem, LinkedIn, Ning, Oracle, orkut, Plaxo, Salesforce.com, Six Apartなどと共に賛同することを表明いたしました。

行動が速いですね。元々知っていたのかもしれませんが・・・
あと気になるのは和製オープンソースSNSOpenPNEの反応。
これベースで動いているSNSは国内では結構あるように思います。


株式会社手嶋屋 - 社長blog
http://shirokuma.tejimaya.com/archives/51692456.html

Googleは今までソーシャル的なサービスに成功していないので、この取り組みがどう影響するのか、興味深いです。好調なら、OpenPNEOpenSocialに対応します。

とのこと。
できれば対応してほしいものです。社内SNSほどカスタマイズ性が求められるものも、ないように思いますので・・・

-

さてさて、自分の脳みそを整理しつつまとめてみましたが、いかがでしょうか。
不足や補足や誤りなどありましたら是非ご指摘いただければと思います。

今後もこのプロジェクトは目を光らせていくつもりです。
何かあれば情報よろしくお願いします?