nihimotoの日記

https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zhpqXW1XM-zc.kmD-c8p1GAWI

AWSについてまとめてみた

基礎知識的な

AWS(Amazon Web Service)

Amazonが提供するホスティングサービスをまとめて呼ぶ呼称。下記の3つから構成される。

  • Amazon EC2
    • Amazon Elastic Compute Cloud
    • 仮想的なサーバーを借りれる
    • テンポラリなストレージはものすごいサイズを借りれるが、所詮はキャッシュにすぎない
    • 何かのデータを保存したりするにはS3かSimpleDBも併用しないと駄目
    • 固定IP取ったりできる→独自ドメイン置ける?
  • Amazon S3
    • Amazon Simle Strage Service
    • ファイルのストレージサービス
    • EC2で作ったサーバーインスタンスにマウントされるので普通にファイルストレージとして使えるっぽい
  • Amazon SimpleDB
    • MySQLやPostgresなどのDBサーバーを提供するもの
    • まだβ?

基本的に、時間or転送料or使用量課金。
初期費用は0。
サーバーが用意されるまでの時間も0。

解説ページ

導入事例

当たり前だがでかいとこ多い。
ちっちゃいところは記事にならないから当たり前だが。

コストはどんな感じ?

さくらと比較すると大差ない雰囲気
・期間や手数料や初期費用の縛りがなく、自由に追加削除ができるメリット
・コストが読みにくいデメリット
上記を比較して有利なほうを取るべき

実際どう使われるの?

※まだ試してないのでおそらくだが。。

要は「サーバーの箱を用意しました」というサービスとの感触。
そのサーバーにFTPを突っ込めばFTPでやりとりできるし、
phpをインストールすればphpが使える。
技術ハードルは高いがエンジニアのハードルにすぎないので、
一回環境用意してなれればかなり実用的なのかも。